M.i.G ~Made in Germany~

ドイツプロダクツが大好きです。ドイツ製の車、靴、文具を愛用しています。最近はキャンプにもはまっています。

日本の最西端与那国島でビルケン・シュトック(Type Athens)を初めて履く

ビルケン・シュトック(Type Athena)を与那国島で初めて履きました。

先週末購入したビルケン・シュトック(Type Athens)の最初の場所としてふさわしいのは与那国だと思いました。



f:id:madeingermany:20160624011930j:plain


ビルケン・シュトック メンフィスを今回の旅行で履いていきますが、メンフィスだけではハードローテーションになるのと、暑いと蒸れるのでアテネも持っていきます。

f:id:madeingermany:20160624012006j:plain


大切につつんでシューズを入れるスペースに入れます。本当はゴルフ用のスパイクを入れるスペースだと思いますが、私のように靴が趣味の人間にとっても種類の違うビルケン・シュトックを目的に応じて使い分けるために重宝します。



f:id:madeingermany:20160624012600j:plain


とりあえず無事に与那国についてから、用事を終えたのでメンフィスからアテネに変えました。



今回持ってきた靴下も黒のアテネとよく似合っています。


あまり素足で履きたくないので、短い靴下でビルケン・シュトックを履いていますが、靴下よりも高い位置にあるストラップの部分が肌に直接触れるので、劣化が気になります。



f:id:madeingermany:20160624013231j:plain


たしかに、バックルを止めるのに手間がかかることは仕方のないことですが、革が慣れて形状が安定するともっとはやく履けるようになると思います。

ビルケンシュトック(Type Memphis)で日本最西端与那国島を目指す

ビルケンシュトック(Type Memphis)で日本最西端与那国島を目指しました。


羽田空港から石垣空港を経由し与那国空港に降り立ちます。



f:id:madeingermany:20160623182430j:plain


お気に入りの靴との旅はとても楽しくてわくわくします。


革製品の中でも革靴はハードユースに耐えなければいけませんので、余計に手をかけて段々自分色に染まるのが楽しくなってきます。


こんな気持ちにさせてくれるビルケン・シュトックは魔法の靴と行っても言い過ぎではないと思います。



f:id:madeingermany:20160623121513j:plain



まだ靴との旅は始まったばかりです。



楽しい思い出を沢山残していこうと思います。

秘密の計画が動き出す1

本日の天気は雨。

しかし、雨用の靴を履かずになんとかビルケン・シュトック(Type Memphis)で出勤したいと思います。



f:id:madeingermany:20160621075230j:plain


丁寧にコロニルの防水スプレー(Type Leather proof)をかけましたが、水滴のついた部分は染みがでます。

メンフィスは水に弱いみたいです。




f:id:madeingermany:20160621104307j:plain


職場につくと悲しいくらい靴の先が濡れました。幸い中までは染みてません。

ハイカットを履いたけど天気は崩れませんでした。

昨日は天気が悪くなる予報なのでハイカットを履きましたが、雨は降りませんでした。


下着がへたってきたので無印良品で購入するのに少し時間をかけて探したので靴の負荷率は普通に通勤で使うよりも少し高くなりました。


66/60✕1.5✕2✕(110/60+√110/60)✕1.0 =10.5


靴の負荷率=10.5


今の雨用の靴をがへたったときの為に雨用の靴を選びたいのですが、やはり革靴にこだわりたい気持ちが強いです。ワークブーツのような泥水とオイルよごれが似合うような靴でも楽しいかもしれません。



f:id:madeingermany:20160621080941j:image




日曜日の家族貢献度を計算してみました。

家族貢献度という概念を用いて、試行錯誤しなから家族サービスの概念を数値化してみています。



朝、買い物に行って靴を買いました。

15/60×1.0×2×√(90/60×100)×5×1.1=33.6


昼食で鶏のトマト煮を作りました。

√(45/60×10×5)×1.1=6.7

※数式を変更しました。
√の中に人数である5を入れました。
料理の大変さはあまり人数に比例するものではないことが解りました。


夕やけ小やけふれあいの里にまた蛍を見に行きました。

60/60×1.0×2×√(150/60×100)×5×1.1=173


蛍は先週のほうが沢山いたような気がします。
気のせいですが、強い元気な蛍と弱い光の蛍が二極化してきたような印象を受けました。


計算した数値としては特に問題ないと思いました。やはり先週末と今週末同じところに行って感覚的に慣れていて、特段負荷がかかったように思わなかったのですが、朝起きたら体が疲れていました。やっぱり数値化は疲労のインジケータにもなるのだと実感しました。

4足目のビルケンはアテネ

4足目のビルケン・シュトックはアテネを選びました。


アテネのフィット感が半端なく心を揺さぶりました。


確かにサンダルを着脱する度にバックルを左右あわせて4ヶ所触らないといけないので、面倒かもしれません。


が、それにも増してあまりあるフィット感を手に入れたかったのです。

f:id:madeingermany:20160619154320j:plain

ソールの上に革が貼ってあるのは初めてですので、使った感想はがとても楽しみです。

f:id:madeingermany:20160619154333j:plain

バックル一つ一つにBIRKENと刻んであります。

f:id:madeingermany:20160619154346j:plain


高級モデルだからでしょうか側面の文字もしっかりと革に刻まれています。




f:id:madeingermany:20160619222607j:plain


近所の公園まで試しに履いてみましたが、完全に脚の一部になってくれていました。

ビルケン・シュトック(Type Potsdam)の土曜日の負荷率は1.7

昨日はビルケン・シュトック ポツダムで午前中の所用を済ませました。


15/60×1.0×2×(2+√2)×1.0=1.7

靴負荷率=1.7


えっ少ないような気がしましたが、確かに靴に負荷はかかってなかったような気がします。


数式が具体的な数値で負荷を実証してくれているような気がします。




f:id:madeingermany:20160619140329j:plain



f:id:madeingermany:20160619140357j:plain



夜は紐をほどいてリムーバーとコロニルの栄養クリームを塗りました。